映画日記:シネブロ.net

映画の感想を、ネタバレなし・ありの両側面から投稿します。

*

人狼ゲーム ビーストサイド/感情移入できないが、演技力の光る若手俳優が!

   

人狼ゲーム

作品情報

【おすすめ度】★★☆ 2.5/5点
【ジャンル】サスペンス、バイオレンス
【公開】 2014年
【監督】熊坂出
【出演】土屋太鳳、森川葵、青山美郷、藤原季節、小野花梨、etc.

ストーリー

目が覚めると、ソコがどこかもわからない施設に、知り合い10人が集められていた。彼らが戸惑う中、TVモニタに「人狼ゲーム」の開始を知らせるメッセージが・・・誰も命令には背けない、施設からは一歩も外に出ることができない状況で、友人同士で殺し合いが始まるのだった。

2013年頃にTVで放送されてブームとなった心理戦ゲームの「人狼ゲーム」をモチーフとした映画です。

 

こんな人におススメ

わけが分からず殺人ゲームに巻き込まれる系の映画が好きな人におススメです。
「バトルロワイヤル」や「JUDGE / ジャッジ」、「SAW」シリーズなどが好きな人には観る価値があると思います。
当然ですが、R15+指定なのでお子様にはNGです。

 

感想・ネタバレ無し

土屋太鳳・小野花梨「鈴木先生」コンビの演技力がピカイチ!

映画の制作予算が少ないせいか、集められた高校生という設定のせいか、若手の俳優さん(無名に近い)ばかりが出演しています。しかし、侮るなかれみんな個性をいかしいい演技をしています。
特に、「鈴木先生」にも出演していた土屋太鳳・小野花梨は、若手とは思えない演技力です。

 

・土屋太鳳
土屋太鳳
NHKの朝ドラ「まれ」に主演され国民的女優になっているので、知っている人も多いと思います。
この映画で主演を務めているのですが、狂気に満ちた主人公をうまく熱演しています。まぁ、狂気に満ちた人物を演じるのは意外と簡単という声もあるでしょうが、人としての良心との葛藤もうまく演じています。

 

・小野花梨
小野花梨
特に迫真の演技をしていたのは、この小野花梨!「鈴木先生」の時もかなり際どい役どころを熱演していました。
今回の演技もかなり過激な役柄ではありましたが、迫真の演技をしています。特に叫ぶシーンは一見の価値有りです。
まだまだ、出演している作品は少ないみたいですが、今後の活躍に期待です。

 

設定はいいが、イマイチ主人公達に感情移入できないのが残念

ネタバレできないので、あまり詳しく書けませんが、ワタシ的には共感できない部分が多く物語にのめり込めませんでした。
状況を軽んじてばかにするタイミングや、深刻な状況になって取り乱すタイミングとか、とにかくタイミングがおかしいと感じてしまいました。
年齢的なところもあるかもしれないので、若い人たちが見たらもっと感情移入できるかもしれません。
観るときは、「こんな狂気な環境に自分が置かれたらどうしようか!?」と考えるのではなく、全くの他人事として観るほうが面白いかもしれません。

 

良かった演出は音楽

時々流れるBGMがとても良いです。狂気じみてる雰囲気をうまく盛り上げています。
この映画を見るときはBGMを気にしながら見てください!それがおススメな見方です。

 

感想まとめ

物語自体にのめり込めなかったとしても、若手俳優たちの演技を観るだけでも勝ちはある作品です。
もしかしたらこの作品の役者さんたちが、将来名俳優になっているかもしれないので、そういうところに楽しみを持ってみると、自分の子供の成長を見守るように俳優を追える作品になるのでは?

 

感想・ネタバレあり

※ココから先は、ネタバレがあるので、映画をご覧になった方のみお進みください。
※過激な描写も掲載されているのでご注意ください。

ネタバレ感想を読む

 

 


 - サスペンス, バイオレンス